家具を買ったけど、組み立てるのにドライバーで手回ししてると腕が吊りそうになった経験ありませんか?
僕はあります!
そこで役に立つのが電動インパクト!

簡単に言えば電動ドライバーのことです。
今回は電動インパクトの紹介をしていこうと思います!
電動インパクトでできること、そもそも電動インパクトとは?

電動インパクトって、
何か必殺技ぽいけど
何をする道具なんだろう?



うん・・・
要は電動のドライバー
ていうのがわかりやすいかな!
そう!
手回しのドライバーを使うのも1つですが、長時間使っていると本当に手がつります。。。


簡単な作業用で1つは持っておくと便利です。
でも取り付けるビスの量が増えてくると、電動インパクトの方が圧倒的に楽です!
騙されたと思って、1回 使ってみてください!


電動インパクトで初心者におすすめは?



電動インパクトが便利なのはわかったけど、
たくさん種類があるから、どれを選べばいいか
わからないよ!



そうだよね!
メーカーの数が多いけど、
とりあえず
マキタの電動インパクトを
買っておけば間違いないよ!
・信頼のブランド力:国内外で高評価のマキタ製品は品質と耐久性に定評があり、工具の種類が多いです。
・軽量&コンパクト設計:取り回しやすく、女性やDIY初心者でも扱いやすいです。
・バッテリー互換性:他のマキタ製品とバッテリーを共有できるモデルが多く、将来的な拡張にも便利。
・パワーと操作性のバランス:プロで使ってる人が多く、家庭用にも十分なパワーで扱いやすい。
・豊富なラインナップ:コンパクトなペン型から本格型まで、用途に応じて選べます。
・ライト付きモデルが多い:動作する時に暗い場所でも作業しやすく、初心者に優しい設計です。
通常型と比べてコンパクトなペン型は結構初心者におすすめです。


ただ、パワーは通常型に比べて強くないので、下地が固いなどした場合、ビス止めに時間がかかることもあるため、
通常の方も持って置いた方がいいです!


ついでに買っといたらいいもの



アンター!
帰りのついでにスーパーで牛乳もお願い~!



。。。
電動インパクトと一緒に買っておいた方
がいいものとかはあるの?



もちろん、牛乳以外であるよ!
他にも人参や玉ねぎ、いや失礼!
電動インパクトを買う時についでに買った方がいいものはこちら!
①ドライバー ビット&ソケットセット


電動インパクトに差し込むビット(プラス、マイナスetc)、一通り網羅しているセット!
セットだと高いものも多いけど、これは3000円弱と手頃で初心者にオススメ!
②マグネットビットホルダー 落ちないくん


現場あるあるでビットにビスをつけてまわそうとすると、ビスが何回も落ちてストレスになるんですが、
これをつけるとマグネット効果でビスが落ちなくて本当に便利です!
1つは買っておこう!300円ぐらいで買える便利さ!
https://a.r10.to/hF3ZIh③ネジザウルス


ビス頭を強引に回しすぎたりすると、ビス頭がつぶれてしまって、ビスがとれなくなることもよくあります!
そんな時、このネジザウルスを使うと、不思議と簡単に取れる!
2000円ぐらいで買えて、普段の現場でも重宝してる1品です!
家具の組み立て初心者はマキタの電動インパクトを買っておけばいい!まとめ
今回は家具を組み立てたいDIY初心者は、マキタの電動インパクトを買っとけば、何とかなるお話でした!
実際、僕もマキタを使っていて、不具合もなく、快適に使えてます!
初心者が探す時に、どれがいいと考え出すと迷い過ぎるので、とりあえずマキタを買って、
付属品も一緒に買っておきましょう!
よいDIYを!
コメント