地域密着の仕事をしていると、色んな相談がお客さんからくる。
その中でも多いのが、トイレの詰まりだ。
正直トイレが詰まると、マジで困ってしまう。
今回はそんな時にあると便利な対処法をお話しようと思う!
そもそもトイレ詰まりの原因は?

トイレってたまに詰まることがあるんだけど、
何が原因なの?



1番多いのは紙詰まりだよ!
当たり前のことだが、本当にそう!
無駄に多く使ったりし過ぎて、詰まることは多い!
小出しに流したりするとマシだけど、中々そうもいかない!
最近も朝の6時にトイレが詰まってピンチとお客さんからヘルプコールが鳴ることもあるが、
それぐらい焦ることなので。
そんな時あると便利なのが、すっぽん(ラバーカップ)だ!


これがあると、トイレ詰まりの8割以上が解決すると言っても過言じゃない!
先っぽが小さくなっているのも大事!
後は使い方を知らない人が意外に多いから、びっくりするが、


この工程を何度から繰り返すと解決するから、早速やってみよう!
あとは真空式クリーナータイプも意外に使いやすい!


このタイプの方が初心者に優しいかも!
使い方は簡単で、


こちらも何回か繰り返してみよう!
番外編で、トイレ以外が詰まった場合のパイプの詰まりクリーナーもある!


どれも1000~2000円で買えるので、一家に一つは持っておこう!
ラバーカップの種類はたくさんあるので、色々探してみよう!
それでもトイレの詰まりが直らない時は?



ラバーカップを試してみたけど、
流れなかったらどうしたらいいの?
ラバーカップで流れない場合は、トイレから先の排水管が詰まっているので、自分で解決するのは正直難しい!
他にも道具や方法があるっちゃあるけど、業者さんを呼んだ方が早い!
この場合に気を付けないといけないのは、トイレ詰まり解消してくれるのは水道屋さんではないということ!
中には解決してくれる業者さんもいるけど、呼ぶのは洗管屋(せんかんや)さんだ!
詰まり専門の業者さんで、大きいタイプの高圧洗浄など、専用の工具を使える詰まりのスペシャリストだ!
費用は状況によるけど、経験と聞いた話で大まかに5万~15万ぐらいが多いんじゃないかと思う!
僕の体験では庭の排水管に木の根っこが詰まっていたなんてこともある!
関東だけど、水のトラブル救急車もあるようなので、一応紹介しておく!
無い場合は地元で探してみよう!
【トイレが詰まった人へ】流れるようにするための解決方法! まとめ



ここまでどうだったかな?



なんにせよ、まずはラバーカップを
用意するところからだね!
まずは自分が使いやすいラバーカップを探して、それでも無理な場合は業者さんを呼ぶ!
これが一番いい解決方法です!
是非、試してみてね!
コメント